2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

explain

最近わかった。常識… explain select * 〜で、結合してる場合にどんな感じでインデックスが使われてどのぐらいの行が検索されているのかがわかるらしい。rows の積が低ければ低いほど検索効率がいいのかな。mysql だと等価結合のときには結合順序を最適化し…

インデックス重要

primary key を使わないで join する設計だった場合。5000件とか同士の join なんか初めてだったから…(言い訳)。適当にインデックス使って join させていったら、パフォーマンスが劇的に向上した。常識ですよね。。。explain とかの使い方覚えました。mysql…

セキュアなファイルのやりとり

クライアントとかメンバー間とかのファイルのやりとりって意外と面倒ですよね。smb 公開にしても vpn とか必要になっちゃったりして面倒だし、ftp だとユーザ管理が面倒そう(しかもパスワード生で流れるし)だし、かと言って DAV とか使おうにも文字コード…

NHKスペシャル

NHK

再掲。http://d.hatena.ne.jp/obedience/20070107/1168165934 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070121.html必見、自分。

何をしたいんだろう

コード書きたい プロデュース・ディレクション的な仕事したい ってのがあったり、なかったり。最近はコーディングから全然離れたところにいて、成果物も何もあったもんじゃないけれど、プロデュースやらディレクションやらの経験と成果物はそれなりに積み重…

対話

家族との対話友との対話先輩との対話ほんと対話って大事だなぁ。だれと話しても僕を成長させてくれるヒントが詰まってる。でも、卑屈になってたり、心が貧しかったりするとそういうのに気づかなかったりするんだよなぁ。共通項さえも見失ってしまう。心のバ…

心得

電通の鬼十訓( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%80%9A )が最近僕の中でアツい。最初は何を言ってるのやらまったくわからなかったし、鋭利な刃物のような感じがして拒否感を覚えていたけれど、今はちょっと違う。モチベーションをコントロールする…

Net::SSH で sudo

できたっぽい。 Net::SSH.start( host, port, user, pass ) do |session| sh = session.shell.sync print sh.sudo( "-S yum update", pass ).stdout sh.exit end Capistrano だと非同期でやってるぽい。で、複数の処理をさせる場合、 sudo su してからでもい…

stdinに入力できないなぁ

Net::SSH#send_command( cmd, stdin=nil ) でできるはずなんだけどなぁ。

Net::SSH on mswin32 ruby

Net::SSH.start( host, user, pass ) これで、 C:/ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/net-ssh-1.0.10/lib/net/ssh/transport/session.rb:8 8:in `initialize': Bad file descriptor - connect(2) (Errno::EBADF) from C:/ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/net-ssh-1.0…

Rubyで UNIVERSAL::require 風に new するやつ

module ClassFactory def get( str, force = false ) begin mod = str.to_s.split( /::|\./ ) if mod.length == 1 return Module.const_get( mod.shift ) else @target = Module.const_get( mod.shift ) while mod.length != 0 @target = @target.const_get(…

作業ログって

$ script Script started, file is typescript $ echo "Hello world" Hello world $ exit Script done, file is typescript 今まで手動でコピペしてたよ。こんな感じで簡単に取れるのか…。

某所

いや全然某所じゃないんだけれども。とりあえずフォトライフに上げてみるテストみたいな感じで。

そういや

今日はアホみたいに風邪が強い中、大学のマックで撮影してたな。ずいぶんとエキストラっぽい人たちがいたみたいだったけど、なんだったんだろう。

NHK すげー

ウチの大学に入学するまで、NHK はそこまですごいなんて思ってなかった。小学生向けの教育系の番組やドキュメンタリー番組に面白いのがあるだけで、バラエティー番組はキー局に比べればお堅いなぁ、という印象を持っていた。しかし大学に入学し、NHK のプロ…

はてなデビュー

本当は Ruby で日記ツール自分で書くか、tDiary 改造して日記書こうかと思ってたんだけど、API とかメールで投稿とか写真とかのこと考えたてたらなかなか時間がかかりそうだったんではてなで書こうかなと。Rails 使えば早くできそうな気もするけどオレオレフ…